マクニカメディアストリーミングSDK
SMPTE® ST 2110準拠ストリーミング・ソフトウェア
近年、汎用IPネットワークを利用した放送局向けシステム機器が増加している。今後、従来のSDI to IPコンバータ(SDI over IP Gateway等)だけでなく、All IPをベースとした放送運用システム(オンプレミス/クラウド)のニーズが高まることが予想されるため、マクニカは、汎用サーバ上にソフトウェアベースのSMPTE ST 2110およびAMWA NMOS IS-04/IS-05対応システムを実装できる「マクニカメディアストリーミングSDK(M2S SDK)」の早期リリースを提供します。
特徴
- SMPTE® ST 2110規格およびAMWA NMOS IS-04、IS-05に対応
- ビデオ(4K、1080p、1080i/50Hz、59.94Hz/4:2:2/10bit)、オーディオ(24bit/2-32ch)、アンシラリに対応。
- ST 2110-22に対応。JPEG-XSのエンコードおよびデコードは、ハードウェア処理またはCPUやGPUを使用したソフトウェア処理でサポートされる。
- M2S SDKで提供されるAPI。
- APIによる制御が可能。IPパケット生成・解析、ヒットレスプロテクション等のST2110の基本処理はM2S内部で行われるため、お客様は映像、音声、アンシラリ生データ処理やアプリケーション開発に専念することができます。
- 複数NICのサポート
- APIはNIC間で使用可能
- NICのハードウェア・タイムスタンプによるPTP制御をサポート
- GPUサポート
- GPUと併用する場合、GPUは最も負荷の高い処理を実行し、CPUの負荷を軽減する。
- LinuxOS(Ubuntu)対応
- ウィンドウズもサポートする。
- M2SをサポートするGStreamer用ST2110プラグインを提供。
- GStreamerエレメントを接続することで、ビデオやオーディオの入力・表示、ST2110経由での圧縮コンテンツの送信が可能。
- OBSスタジオへの入力はv4l2エレメントに接続することで可能です。
*NIC:ネットワーク・インターフェース・カード
*M2S:マクニカメディアストリーミング
ソフトウェアの構造
メディア・データの流れ
CPUとの親和性
- M2S CoreライブラリはCPUアフィニティを設定することができる。CPUアフィニティにより、M2S Coreライブラリのスレッドを特定のCPUコアにバインドすることができる。
M2S用GStreamerプラグイン
- 送信側エレメント
- ビデオ : m2svideosink
- オーディオ : m2saudiosink
- レシーバー・エレメント
- ビデオ : m2svideosrc
- オーディオ : m2saudiosrc
- マルチビュー : m2smvsrc (Rev 2.0)
仕様
- SMPTE®プロファイル
- ST 2059-1/2
- ST 2022-7
- ST 2110-10
- ST 2110-20
- ST 2110-21
- ST 2110-22
- ST 2110-30
- ST 2110-40
- NMOSプロフィール
- IS-04 v1.3
- IS-05 v1.1
- イーサネット・インターフェイス
- 100GbE×2※最大8本の4K映像の送受信が可能。但し、機器構成によっては制限を受ける場合があります。
[Linux] Rev.2.0と2.1でサポートされた仕様
応用例
お問い合わせ パンフレットをダウンロード